TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作  >  お椀ダクトスピーカー 仕様変更

N.H さんの日記

 
2018
7月 5
(木)
10:39
お椀ダクトスピーカー 仕様変更
本文

前回の日記にあるお椀ダブルバスレフスピーカーの仕様変更を行いました
ダブルバスレフからただのバスレフへの変更です。
結果としてこのお椀の形式はダブルバスレフに向いていないと思われます。
83solの音色傾向とあいまって、高音の指向性と広がりがとても感じられるスピーカーとなりました。
狭い部屋だと高音が反射してハイアガリ傾向に感じます。

daytonのps95を付けると高音がでているのにも関わらず少し上品に感じられ、83solで調度いいかなという案配です。

追記 後に空気室のお椀の横に配置した吸音材を取っ払ったら中低音が増えてバランスが良くなりました。

画像1

まずは写真真ん中にある内径6mm長さ60mmのアルミ管を差した木材で第一ダクトの蓋をしました。

画像2

第二ダクトのダクトを取り外し、大きい穴を開け音質の比較をしました。
ダブルバスレフに比較しシングル化したバスレフ側のほうが高音の暴れが少なく感じました。

画像3

作業の途中で、楕円型の反射盤がとれてしまいました。
せっかくなんで反射盤あるなしで音質比較すると、ない場合は普通で、ある場合は高音に味があり少し楽しい音に感じました。

画像4

見た目が気に入らず、開口部を広げて音質比較しました。
開口部が広いほうが音に開放感が感じられ好感がもてました。
開口部から意外に音が出ていたことを考えるに、薄いお椀から音が多少貫通していたのかも知れないのですが、どうなんでしょう。
お椀は100均のもので、固いプラスチックでできています。
木の無垢でできたお椀ならまた少し違った音だったかも。
第一空気室の吸音材を除くことで音質が改善し、高音に広がりのある不思議なスピーカーになりました。

閲覧(4815)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

83sol BHBSとバスレフ、TLSとの比較
バスレフはウレタン塗装です 低音の下を伸ばしたいと、ダクト...

ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
手前側がラッカー仕上げ、奥がラッカーをしていないもの。 写...

83sol TLS つや消しクリアラッカー塗装の磨き上げ
これが磨き上げた後の写真となります。 ...

オペアンプ遊び
オペアンプスルー後、DACのTOPPING D-20 のオ...

83solお椀ダブルバスレフの作製
内部構造です。 第一ダクトは内径35mm、マークオーディオ...

スピーカーケーブルの交換
こちらがオヤイデのリッツ線 2重綿巻OFCリッツ線 4/5...

83solBHBSのアレンジ 01
スピーカーの位置をもう少し上にするために周りをくり抜きまし...

83solBHBSのアレンジ 03(完成)
左の板はマホガニーの無垢板でバッフル面に使います 右の板は...

83solBHBSのアレンジ 01
ボデーペンのプラサフを吹いて、ヤスリがけしたあと、アクリル...

83solBHBSのアレンジ 02
ウレタン塗装後です。 バッフル面と下に板をつけたら完成にな...