TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作  >  W4-1337SDFバスレフ

N.H さんの日記

カテゴリー [スピーカー製作] 
 
2017
12月 16
(土)
10:04
本文

自作を始めた理由として、バスレフ以外の様々な構造のスピーカーの音を聞きたいというのがありました。
練習もかねて10cmのバスレフを作りましたが、88sol 103sol アルペア7 4FE32-8 と取っ替え引っ替え入れましたが、バランスがうまく取れずどこか欲求不満。
見た目を気にしてウレタン塗装したのもバランスが取りずらい原因だったかも。
そこにきてW4-1337SDFを入れたらまあまあの音で安心しました。
今まではどちらかといえばバスレフ否定派でしたが、、、

画像1

内部配線はQEDのm 1000円くらいの銅のより線ケーブル
レンジが自然に広く、高音は優しく、低音端が少し量感がある使いやすいケーブル。
直前に付けていたユニットに合わせていたケーブルでした。

画像2

箱の内部には竹炭を入れました。
一袋200gあります。
ホームセンターに水槽の濾過材として売っています。
静寂感がでて、低音の量感が増える感じでした。

バックロードのホーン開口部に設置すると低音が締まります。
量を調節する必要があると思います。

画像3

容積は6.4リットルほど。
15mmのラワン合板、ラッカー塗装のウレタンクリア仕上げ。
外観の色とユニットの色が調和が取れていい感じになりました。
フェイズプラグの形状により普通とは違った音の広がりを感じる。優しく広がる感じ。
中低音に厚みがあり、若干高音不なバランスで暖色系の音。
結果としてコックリとした音のでるエンクロージャーになり、いろいろなユニットを入れ替えて遊んでます。

閲覧(6757)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

石田式BHBS 02 88sol作成(3)
完成です。 遠目で見ると木目がほとんど見えませんね。 ラワ...

スピーカーケーブルの交換
こちらがオヤイデのリッツ線 2重綿巻OFCリッツ線 4/5...

スピーカーケーブルの交換
これが交換前のスピーカーケーブル、ベルデンSTUDIO71...

竹炭コーキングバスレフの作成
鋭意製作中 重さを計りながらやるといいです 後半は重さを量...

お椀ダクトスピーカー 最終結論
ネットにあったアルペア5用のTLSを丸コピーです。 三角が...

お椀ダクトスピーカーの音出し
こんな感じで音出ししました あれ?こっちの方が良くね 低音...

お椀ダクトスピーカー 仕様変更
見た目が気に入らず、開口部を広げて音質比較しました。 開口...

スピーカーケーブルの交換
実は少しリッツ線側が短くなってしまったのですが気にしないこ...

83solお椀ダブルバスレフの作製
バッフルの裏側にはテーパー加工実施。 この加工により高音の...