TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作  >  スピーカーケーブルの交換

N.H さんの日記

 
2017
10月 1
(日)
16:48
スピーカーケーブルの交換
本文

さきほどのバスレフスピーカーケーブルを交換しました。
結果は良好。オラソニックのフルレンジは癖がなくて聞きやすいですね。
スピーカーケーブルはオーディオマニアにとって悩みどころで、値段と音が比例せず、音質的に一長一短だったりします。
値段が馬鹿らしく高いものもざら。

過去にスピーカーケーブルを自作していた時期があり、その中で今回使用した確実に音質が向上すると思われるケーブルを紹介したいとおもいます。

画像1

これが交換前のスピーカーケーブル、ベルデンSTUDIO717EX
標準的なケーブルと思われます。

画像2

こちらがオヤイデのリッツ線
2重綿巻OFCリッツ線 4/57/0.12
とりあえずプラス側だけを今回は使用します。(昔作ったやつが2本しかなかった)

リッツ線なので、両方の先端を半田で導通させる必要があります。綿は解けないように熱圧縮チューブで処理しています。

画像3

実は少しリッツ線側が短くなってしまったのですが気にしないことにします。

音質はベルデンに比較して高音が伸びて焦点が合います。つややかに、そしてハッキリする。
低音はビタンと重心が下がり量感も増えます。

リッツ線は面倒だからあまりスピーカーケーブルに使用されていませんが、自作はそんなに難しくはないので、オススメです。

ベルデンSTUDIO717EXより確実に音質向上します。

閲覧(9491)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2017/10/1 18:39

最近私、SPケーブルあまり凝らなくなってしまいました(^-^;

N.H  投稿日時 2017/10/1 23:07

たてちゅうさんお疲れ様です。

以前スピーカーケーブルを自作していたころは、銀の単線ケーブルに挑んだこともありました。
その頃はスピーカーは自作ではなく市販品だったのがスピーカーケーブルを自作していた理由の1つかもしれません。
フルレンジスピーカーを作り、ある程度音に満足すると、スピーカーケーブルにはあまりに興味が湧かなくなりますよね。
現状でいい音がでているならあえて変更する必要がないと。

でも、比較的素直なユニットで音がつまらないと感じたら
スピーカーケーブルに着目するのもひとつかも知れませんね。
そんな中、リッツ線は高周波に有利なのは良く知られてます。
なぜかスピーカーケーブルにあまり使用されてませんが。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

オペアンプ遊び
これがYS1です ...

石田式BHBS 02 88sol作成(1)
音道の幅は140mm 空気室は約3リットル 空気室に斜めの...

ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
換気扇を増設し、塗装を行います。はやる気持ちを抑え切れずに...

オラソニックフルレンジ TLSに変更
最終的にウレタン2液のクリアーで仕上げました。 デザインも...

83solBHBSのアレンジ 03(完成)
これが前の状態です、、、 ...

石田式BHBS 103sol の作成
こちらが図面です。 freemanさんの図面と比較してみる...

W4-1337SDFバスレフ
箱の内部には竹炭を入れました。 一袋200gあります。 ホ...

83solお椀ダブルバスレフの作製
中高音多めです。 4.5リットルのバスレフに比較してクリア...

バスレフ内部補強の撤去
両側面補強の撤去したものとそうでないものの聞き比べました。...

様々な表面の板 反射音のレビュー
固いゴム板 レンジ感が狭まるような、少し窮屈な音 ...