TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作  >  お椀ダクトスピーカーの音出し

N.H さんの日記

 
2017
6月 7
(水)
21:18
お椀ダクトスピーカーの音出し
本文

タイトル変更しました。
お椀ダクトスピーカーを作っています。
早速クランプで押さえながら83solでの音出しです。
低音はすんずまり、箱が小さいなりのなりかたで安定感はあまりない。
高音はなんか粘りがある。
小さくていい音は難しいですね。

画像1

サイズ感はとてもいいんですが、音になにか秀でるものがないと意味がないです。
いっそのことダクトふさげばよくね、とふさいだ結果、、、

画像2

こんな感じで音出ししました
あれ?こっちの方が良くね
低音は少ないけどスッキリして聞き易くなり、高音はゴリゴリしてきました。この音はウーファーは必須ですね。ツイーター的なものになってしまいました。

まあ、そんなところです。

閲覧(4298)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2017/6/7 21:31

ふさいだ板に、塩ビで長さ変えられる様な
ダクト着けて調整してもよいと思います。

N.H  投稿日時 2017/6/7 23:16

たてちゅうさん返信ありがとうございます。
ダクト用の適当な塩ビ管がないのでダクトにいろいろ板を挟んでせまくして試してみました。ちょっとバランスがよくなった気がしましたが、そこそこの音です。
一度原点に戻って、板を取り去りノーマル状態で聞いてみたら、さっきより低音が出ていて、高音も少しほぐれて聞き易くなってました。
ユニットか箱のエージングか、クランプで挟んだ状態でですが、
中高音の粘りが面白い。
狭い部屋だと低音が減りますがその分高音が綺麗かもしれない。ちょっと面白くなってきましたよ。

古舘@横浜  投稿日時 2017/6/7 23:35

FE83Eもそうですが、限定の更に磁気回路が強力なFE83Solでは小さな箱では余計に低音は出ません。
磁石が大きいから低音も出ると考えがちですが、実際には逆で小さい磁石の方が低音が出る場合が多いです。
ある程度大きな箱にするか、バックロード共鳴管等の低音を出す為の工夫が必要です。
ファンネルダクトがその中の一つの手法なら良かったのですが、一部の人にしか認知されていませんね。

後、タイトルですが、「例の…」と言われてもどれの事か分かりません。仮にでも良いので作った際に名称を付けて下さい。
今回の例で言えばFDDB-N(Nは何番目かの数字)とか、お椀ダクトスピーカーとか名前を付けて貰うと分かり易いです。
何年か経つと、どれの事を書いたのか自分でも分からなくなりますよ! :-D

N.H  投稿日時 2017/6/8 1:03 | 最終変更

古舘さんこんばんは
ご指摘ありがとうございます。
タイトル修正させていただきました。
お椀ダクトスピーカーの音がおおかたの予想に反して良くなりそうなので先ほど横板を貼りました。
ボンドがちゃんと固まるのは1週間後くらいでしょうか。
それまで様子見です。
低音に関してですが、ダクトを塞いだ状態ではほぼ無くなりました。箱の大きさがあれなんで、大口径ユニットのような低音は出るはずはないですね。音のバランスが良く立体的に出てくれたらいいな くらいです。今のところ低音はうっすらと出ている感じです。

なーお  投稿日時 2017/6/10 19:37

N.Hさん
先日のPARC視聴会ではありがとうございました。
あの時も少々申し上げた記憶がありますが、お椀に刺さった4本のダクトの面積が非常に小さすぎるのではないでしょうか。 結果として、第二空気室と第二ダクトはほとんど機能しておらず、第一空気室容積の密閉型+空気抜きBOX ということになっていると思います。

一度、バスレフ計算で検証してみてはいかがでしょう?

N.H  投稿日時 2017/6/11 14:00 | 最終変更

なーおさんコメントありがとうございます。
この間はお世話になりました。
パークオーディオ鑑賞会の最後のほうのスピーカーは、確かパーツのみで13万、完成品は25万円だったと思います。
お椀ダクトスピーカーですが、
第一ダクトが狭すぎてほとんど密閉型ですよね。再生中第二回ダクトの開口部からはあまり気流を感じません。
ユニットの真後ろに反射板という不思議な構造です。
10cmのBHBSと比較したら一目瞭然です。同等の低音なんかとても出ません。しかし音色はなぜかバランスがとれてます。
帰ったら計算してみようとおもいます。
空気抜きBOX :-o 初めて耳にしますね。

N.H  投稿日時 2017/6/11 18:15 | 最終変更

第一空気室2.1リットル、ダクト内径8mm長さ40mm
(内径4mmのアルミパイプ4本)
第二空気室(の容積を全てダクトとすると容積はゼロになるのでしょうか)ダクト容積0.8リットル、ダクト内径68mm(丸型に換算)長さ155mm
もしくは36cm2.長さ155mm
です。計算できないけど密閉型に近い感じになると思われます。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

様々な表面の板 反射音のレビュー
水性ニス仕上げ ビタンと重心が下がる落ち着いた音。少し塗装...

様々な表面の板 反射音のレビュー
油性アクリルスプレー2度塗り (下地は木工パテで調整) 自...

83solBHBSのアレンジ 02
BHBS内部の音道です。 ラワン合板で作りました。 ...

様々な表面の板 反射音のレビュー
ラワン合板粗め(裏面) 高音が賑やかで、少し散漫 ...

83solBHBSのアレンジ 01
ボデーペンのプラサフを吹いて、ヤスリがけしたあと、アクリル...

石田式BHBS 02 88sol作成(2)
スロートの面積を減らすための器具です。 ネジをさして、落っ...

ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
手前側がラッカー仕上げ、奥がラッカーをしていないもの。 写...

83solBHBSのアレンジ 03(完成)
左の板はマホガニーの無垢板でバッフル面に使います 右の板は...

竹炭コーキングバスレフの作成
同じく島忠ホームズで購入したコーキング剤とコーキングガン ...