TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  スピーカー製作  >  オフ会用スピーカー

古舘@横浜 さんの日記

 
2016
3月 6
(日)
01:56
オフ会用スピーカー
本文

お久しぶりです。
最近はSachs社 Spiderというバイクをヤフオクで落として弄り回してました。

まだオフ会の日にちは未定ですが、暖かい日も多くなり、オフ会も近づいて来るので、ちょっと焦って始動した。

今回は先日デッドストックのFostexのユニットを久し振りに見てみたら、Fostexユニットに良く有るコーン紙のシミがかなり目立っていて、それらの中に、見た目が一番のFE168EΣも有ったが、このまま朽ち果てるのは勿体無いのでこのユニットを使ってみる事にした。
しかし、このユニットはほぼバックロード専用と言って良いユニットなのだが、何とか使ってみたい。

正直言って、バックロードホーン方式は今まで作った事が無いのだが、16㎝のユニットになると箱もかなり大型になるし、技術も知識もそれ程無いし、ちょっと抵抗が有った。
しかし、最近、Kenbeさんのブログでバックロードバスレフ方式の作例を見ると、ホーンの簡素化で単純化出来るみたいだし、小型化も図れそうなので。検討を始めた。

バックロードバスレフ方式で簡素化と言っても、16㎝のユニットを使用するとなると、それなりに、ある程度大きく、重くなるのは避けられない。
そこで、ユニットを取り付けたヘッド部分とホーン部分を分けて作り、ホーンの上にヘッド部分を載せる構造として、製作の容易化、持ち運びのし易さも狙う事にした。
(これはKenbeさんのブログのリンクにも有る木工大好きさんのブログを見て参考にした)
ユニットが重く強力なので、一番影響が出るユニット周辺は、剛性を高くする必要が有り、重くなるので、分割する事で重量の分散が図れる。

手持ちの板材の関係でバッフル板はt30のラワン合板、それ以外の面はコスト優先でt12のコンパネを2枚重ねにして結果t24にした。
これでかなりガッチリした物になる筈だが、スロートやホーン開始の部分もヘッド部に組み込むので、その構造体でも強度は上がるので、更なる剛性アップが期待出来る。

メインのホーン部分は、まだ構想中だが、取り敢えず勉強のつもりで作ってみるが、もし、何をやっても上手く行かないなら、ヘッド部分はそのままで、下のホーン部分だけを作り直す事が出来るメリットが有るし、こちらもコンパネを使用する事でコストダウンが図れる。

ホーンはまだ未定だが、バックキャビティを8リッター程度、スロート面積を100㎝2、広がり係数は1.5、ホーン長さは140㎝程度で作ってみる予定だ。

画像1

棚に乗せたままになっていたユニット

画像2

開いてみるとシミが >_<; FE167E

画像3

FP165Kはシミの程度は軽い

画像4

いつかは使おうと思っていたFE168EΣにもシミが

画像5

今回はこのFE168EΣを使ったバックロードバスレフに挑戦

画像6

コーン紙に特徴が有るが、エッジも通常とは違う形状になっている

画像7

当然だが表で出っ張っている部分は裏側はエグレている

画像8

シミはこちらのユニットの方が酷かった

閲覧(11313)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2016/3/6 9:14

分割式のバックロード良さそうですデスネ!
白いコーン、シミ目立ちますね。。

古舘@横浜  投稿日時 2016/3/6 11:38

たてちゅうさん
お聴き苦しい音にならないよう頑張って作りたいと思います。

シミもこれ以上にどんどん広がる様なら着色も考えますが、今の所、何とか我慢出来る範囲です。

他にもFE87やFE103Memorial、FE126など、デッドストックが何個か有るのですが、怖くて未だ見ていません
確か更に古いので、もっとシミが有るでしょう ね [worried]

縦の写真が横になってしまう様ですね。

たてちゅう  投稿日時 2016/3/6 16:37

写真が横になるのは、なーおさんでないとわからないです。
スミマセン。。

古舘@横浜  投稿日時 2016/3/6 17:57

たてちゅうさん

こちらこそ、ごめんなさい。
なーおさんも見てくれるかと思い、序でに追加してしまいました。

なーお  投稿日時 2016/3/7 22:02 | 最終変更

古舘さん

日記の画像は、カメラのEXIF情報での撮影方向変更には対応していません。(たぶんそういう原因ではないかとの、勝手な想像です)

お手数ですが、画像編集ソフト等で回転したものをアップロードいただくか、アップロード後に日記の画像編集機能で回転いただきますよう、お願いします。 m(. .)m

古舘@横浜  投稿日時 2016/3/7 23:16

なーおさん、了解です。

サムネイルはどちらにしろ、変わらないのですね。
オフ会用スピーカー2の二つの画像では拡大画像は縦長の正常になりましたが、この日記の1枚目の画像は何回やっても変わりませんね。

まぁ、大した画像では無いので今度は縦長の画像は回転してからアップする事にします。

古舘@横浜  投稿日時 2016/3/8 12:37

回転させても反映に時間が掛かるみたいです。
今日見たらサムネイルも直ってました。
ただ、変化しないので何回もやったのでさかさまになってました。
2回90度回しtので戻ってる筈です。
操作をしたら、変わると信じなければなりません  :-o

なーお  投稿日時 2016/3/8 12:42

古舘さん
一旦ローカルに表示された画像は、キャッシュが更新されない限り最新の状態にならないので、現状ではこれで我慢してください。

強制的にリロードかけるとか、やろうと思えばできるかもしれないですが、当分変更する予定はございません、ご了承お願いします。

古舘@横浜  投稿日時 2016/3/8 12:50

なーおさん、了解です。

大きな問題では無いのでこのままで全然OKです。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
カットされた11mm幅のクッションテープ。2mの長さでもあ...

便利グッズ その2
商品説明では定規2枚ともcm表示だったが、届いたのは1枚は...

業務用ケーブル
スピーカーケーブルの1本は長さ25mの両端スピコンケーブル...

W6-1125SC DB 経過2
200mmのビットと300mmのエクステンション ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その3
コロラドグリーンは敷いてあるカッティングマットの様な色なの...

DAC+D級アンプ
モジュールの半田面 ...

P800DB 音出し
粗隠しカバーの塗装。目立たないようにWATCOのエボニーを...

集塵機改良版 その一(概要、材料編)
サイクロン集塵機 シンプルな構造ながら十分な機能 ...

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
パッキンは1.5mmのネオプレーン発泡ゴムを使用。丸くくり...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7786895 



カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031