TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  工具  >  便利グッズ紹介1

古舘@横浜 さんの日記

タグ [工具] 
 
2015
10月 18
(日)
04:20
便利グッズ紹介1
本文

お久し振りです。
暑く長い夏も終わり、未だ蚊は多少出るものの、秋らしくなって製作には良い季節になって来ました。
今の所は、次回作の構想を練っているところですが、休止していた間に手に入れた便利グッズなどが何個か有るので紹介したいと思います。
最初の第一弾として(実際に買ってからは暫く経ちますが)ソーガイドを紹介します。

ソーガイド
鋸(ノコギリ)でただ単に板を切るのは誰にでも出来ますが、徐々に曲がってしまったり、斜めになってしまったりと意外と難しいものです。
今までも鋸のガイドになるものは数種類使った経験は有りますが、今一、使い難かったのですが、楽天市場を見ていて偶然見付けた物が良さそうだったので手に入れてみたら、想像以上に良かったので紹介します。(ホームセンターでは見た事が無かったが置けば売れると思うのだが…)
それは岡田金属工業(http://bit.ly/1jLCowX (www.z-saw.co.jp))のライフソー及びソーガイドという物で、鋸は0.6mmの厚さの物で、ソーガイドと組み合わせで使用する。(スペーサーを作れば違うメーカー、厚さの鋸も使用可、(但し鋸部分が1枚物で、でっぱりが無いもの)
ガイドで真っ直ぐに切れるのは当然だが、ブレが殆ど無いので切り口が非常に綺麗だ。
2×4材などはガタが無いので、1~2mm程度の幅でも簡単に切る事が出来るし、切れた板の厚みのバラツキは殆ど無く、平行に切れる。
長いガイド当て板を準備すれば長い距離を真っ直ぐに切る事も出来る。
また、六角ネジのキャップスクリューでネジ止めしてあるプレートの取付けを替えれば左右45度の角度でカットする事や厚み方向に斜めにカットする事も出来る。

私は鋸はホームセンターで(0.6mm厚だがライフソーではない)、ソーガイドは楽天で手に入れたが、アマゾン等ではセットで3000円程度で手に入る。

マンションなどで余り大きな音が出せないで電動工具が使えない人にも、そんなに大きな音は出ないのでお薦めです。但し、電動工具とは比べ様も無く少ないものの、埃はどうしても出るのでベランダなどで作業するのが無難だと思います。(私は自作サイクロン集塵機で吸いながら部屋の中でしますが…)

角度が任意で設定出来るフリータイプも有るようだが高いし、必要性は低いが、どうしても任意の角度でカットしたい場合は便利だ。

使い方やコツ、製作例を紹介してあるHPの「木工を楽しもうよ」http://amba.to/1LVFrj4 (ameblo.jp)が参考になる。
メーカー標準価格はソーガイドが5310円、フリーのソーガイドが8060円だそうです。(ライフソー265が付属の値段)

画像1

ソーガイドの外観。丸い部分がスペーサーを含めて三層になっており、間に鋸がピッタリ収まるようになっている。

画像2

角材などのカットは位置決めストッパーを角材に当てて切る事により真っ直ぐに切れる。

画像3

合板などの長い距離を切る時はガイドを固定して並行スライダーをガイドに当てながら切ると真っ直ぐに切れる

画像4

ベースプレートにキャップスクリューで固定してある金具を付け替えると左右45度にカット出来る

画像5

同様に金具の付け替えにより斜め45度でカットする事が出来る

画像6

2×4材など、ガタが無いので真っ直ぐ綺麗にカット出来る。フリーハンドでは不可能な1~2mmの厚さに切る事も可能

画像7

セッティング変更に六角レンチが付属しているが、プレート内側にφ15mm、厚さ1mmのネオジウムマグネットを2個貼り付けて、そこにくっつけておくと失くす事が無く、必要な時に直ぐ使えるので便利。予備のキャップスクリューが使っていないネジ部に付いているのは親切

画像8

精度が良いのはブレが無くて良いのだが、ピッタリ過ぎて鋸にプリントしてある文字が削れてしまうので、柔らか目の樹脂の板(実際には100円ショップの密封容器の蓋)をスペーサーとして挟んでプリントが剥がれないようにした(白く見えるもの)

閲覧(21136)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2015/10/18 10:09

お久しぶりです!!
なかなか便利そうですね!
塩ビ菅にも使えそうですか?

古舘@横浜  投稿日時 2015/10/18 12:42 | 最終変更

たてちゅうさん
塩ビ管にも使えない事は無いですが、基本は木工用です。

まず、鋸自体が木工用で塩ビだと引っ掛かり易いです。
塩ビ管用の替え刃も買いましたが、上下の寸法が35mm位でガイドから外れ易いのと、ベースと位置決めストッパーで塩ビ管のRに合わせるので、太くなるほどズレ易いです。(材料自体が丸く押さえにくい上にツルツルなのも原因です)

何らかの方法で固定すれば綺麗に切れるとは思います。
ガイドから外れてしまうのは、徐々に角度を付けてガイドから外れない様に切れば防げます。

たてちゅう  投稿日時 2015/10/18 13:01

細かい説明ありがとうございます。
基本パイプ切るだけですからね塩ビ(^-^)

古舘@横浜  投稿日時 2015/10/18 13:14

切るだけとは言え、太い塩ビ管を鋸で切ると、切り初めと切り終りがズレてしまうのは何度も経験が有ります。
その内、位置決めストッパーのL字アングルの長いのを作って試してみようと思っています。
上手く行ったら報告しますね。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

P650標準箱組立て&視聴
吸音材。若干厚めの150mm×250mm大の黒のフェルトを...

W6-1125SC DB 経過2
トラスネジは頭が大きいが更に大き目の5mmのワッシャを挟む...

STEREO誌コンテスト出品P800DB
ホールソー、ステンレスの薄板タイプでカップタイプに比べて熱...

2015年度オフ会出品作品
高剛性バスレフシステム構造図 ...

次期スピーカー再始動
ツィーターマウントの加工図。トリマーで加工するが開けた穴を...

W6-1125SC DB 経過2
ネジは内側から締めるので、短いラチェットドライバが必需品 ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
正三角形に脚を取り付けるとナットと干渉するので前の脚2個を...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7776063 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031