TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  その他  >  業務用ケーブル

古舘@横浜 さんの日記

 
2013
7月 14
(日)
04:44
業務用ケーブル
本文

マルチアンプ用にチャンデバとアンプを揃えたが、これらは全て業務用なので機器間の接続は一般コンシューマー用と違い、信頼性を上げる為に信号にはXLRキャノンコネクタが採用されているのでケーブル類も揃える必要がある。ケーブルはキャップタイヤで多少引っ張ったり蹴飛ばしたりしても安心なものが使われている。
また、スピーカーの接続に関しても一般のバインディングポストのネジ止めやバナナプラグなどの引っ張られれば緩んだり抜けてしまうような物は使用されておらず。スピコンと呼ばれるガッチリした物が採用されており、差し込んだ後に回転させるとロックが掛かり簡単には抜けない物が採用されている。
このスピコンにはパワーアンプからスピーカーへかなりの電流が流れる所だが、コネクタには電流容量の規定が有って、それが保証されているようだ。(30Aとか40Aなどのスペック) ケーブルにはこちらもキャップタイヤが採用されており、多少雑に扱っても抜けたり断線したりしない作りになっている。

これら業務用の機器に使用するケーブルなどのアクセサリーは高いのではないかと思われる人も多いのでは?と思われるが、実際にはXLRコネクタ(メスーオス)はサウンドハウスで1mの長さの物が僅か200円で手に入る。それも、8色の色が用意されていて用途に合わせて使い分けることも出来る。両端にオス、メスのXLRのメタルキャノンコネクタが付いてケーブルにはキャップタイヤコードを使用した製品が200円で買えるのは驚くべき安さである。部品を買って自分で半田付けしてもとてもこの値段ではとても出来ない。以前、マルツパーツでディスカウント時にメタルコネクタを買ったことがあるが、それでも1個2~300円はした記憶が有るし、通常では500円程度する筈だ。

スピーカーケーブルも両端スピコンの5mの長さの物が800円で買えるので、これを真ん中でカットすればスピコン-バラの、通常の一般家庭では必要十分な2.5mの長さのケーブルが2本取れるので、数多くのケーブルが必要になるマルチアンプでも支出は少なくて済むので助かる。一般のオーディオ用のケーブルはやたらと高い物が多いが、2.5mで400円なら安いケーブルとそれ程変わらないし、バインディングポスト用に金メッキのバナナプラグを付けるのに比べればかなり安上がりという事も出来る。
勿論、業務用のケーブルでもビックリするほど高い物も有るが、ケーブルによる音の差は僅かな物だと思っているので、断線などは論外だが安ければ安い程良い。

画像1

信号用のXLRケーブル。色は8色有るので全てのチャンネルで色を変えることも出来たが、在庫が無いものがあったりして、結局左右のみで色を変えた。Lチャンが青コード、Rチャンが赤コード。コードを纏めておく為のベルクロ(マジックファスナー)が付いている。

画像2

キャップタイヤコードにオス、メスのXLRコネクタ。これが1本200円は安いと思う

画像3

スピーカー用のスピコンケーブル両端スピコン仕様の5mのもの。実際には真ん中から切って2,5mのケーブル2本として使う予定。800円なので、1本400円。スピーカーケーブルにもベルクロが付いている。

画像4

両端スピコンで同じものが両端に付いている

画像5

スピーカーケーブルの1本は長さ25mの両端スピコンケーブルにした。設置によりコードが短くなった場合にはこれを切って使用する。他に流用する事も出来る。2000円なので5mのケーブルと比較すると20mで1200円なので60円/m相当となり、そこらで売っているスピーカーケーブルより安い

画像6

スピコンコネクタとケーブルの接続は+のドライバー1本で固定出来る

画像7

ケーブルはハイグレード プロフェッショナル スピーカーケーブルと書いてある

画像8

スピコンはかなり太く単2電池程度の太さがある。(写真の電池は単1電池です)

画像9

スピコンは差し込んだ後に右に回すとカチッと音がしてロックする、解除するには上のレバーを押してロックを解除しながら左に回すと引き抜ける

閲覧(21412)

コメント一覧

投稿ツリー


コニ  投稿日時 2013/7/14 13:54 | 最終変更

スピコンは使ったことがありませんがXLRプラグは必要に駆られもう何本も自作しました。
ケーブルに拘らなければご紹介の製品が圧倒的に安いですね、びっくりしました。

音出しは先になるようですがSCANSPEAKも2~3ウェイマルチで作って見ては如何。
昨年の10センチが未開封で雑誌毎1セット残ってますのでお譲りします(使用予定無しなので)

古舘@横浜  投稿日時 2013/7/14 18:24

コニさん
スピコンはゴツくて、いかにも業務用といった感じです。
スピーカーにもスピコン端子を付ければスピコンースピコンケーブルが使えるのですが、互換性を考えてバナナプラグにしようと思っています。

ありがとうございます。スキャンは持っていますし、良く出来たユニットだと思いますが、見た目が地味なのと特筆する光る部分がないので、マルチにはどうなんでしょう。

それに使用予定がまだ無く、眠っているスピーカーならば、システムが何組も出来る程の在庫がありますので、お気持ちだけ頂いておきます。確かに一番迷っているのは中域用のミッドレンジユニットなのですが…



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

W6-1125SC DB 経過4
音響レンズも同様に水性塗料を塗る ...

P800DB 仕上げ
天板の左右の角は丸鋸を15度に傾けてカットし電動サンダーで...

オフ会スピーカー4
広がり定数1.5のデータとグラフ ...

サイクロン集塵機
底を76mmのホールソーで抜いてVU60が入るようにする ...

オフ会用スピーカー3
ジグソーの刃が通る6.5㎜の穴を開けて、そこからカット開始...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7778607 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031