TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  筒型以外SP  >  次期スピーカー製作始動

古舘@横浜 さんの日記

 
2012
6月 17
(日)
15:24
本文

ルームチューン オフ会も無事終わり、そこで使用した(殆ど使わなかったが)16mmのシナ合板を流用したスピーカーボックスの検討を始めた。
梅雨に入る前の暑くならないうちにと思っていたのだが、既に梅雨入りしてしまった。梅雨の晴れ間に何とか外でしか出来ないカットや穴開けなどは済ませて、暑くなり蚊が更に増える前に室内での組立てが出来るまで持っていきたいと思っている。

使用するユニットのウーファーは決めており、TangBand社の6.5インチ(16cm)ウーファー、W6-1125SC を中心にしたシステムを組む予定である。
このユニットは数年前にヤフオクで数セット、手に入れた物であるが、日本には輸入されていない機種のようで、TB社のホームページには載っていない。ユニットのスペックは全く不明で、オークションの説明コメントにバスレフで30Hz付近まで出るというような事が書いてあった記憶が有るが、既にヤフオクの履歴は抹消されており、箱のサイズなど詳細は不明である。
このユニットの特徴としては振動板の材質にカーボンが使用されていて、良く見ると内部にハニカム構造の物が見えるので、カーボン繊維のフィルムでこのハニカム構造をサンドイッチしているようだ。ぱっと見には薄い振動板に見えるが、実際に触ってみると振動板自体は結構厚く1mm近くは有りそうだ。
他の特徴としてはネオジウムマグネット、アルミダイキャストフレ-ム、黒塗装されたアルミフェイズプラグなどであるが、詳細仕様は全く不明である。
ただ、似たような機種で大体のスペックは想像出来るしバスレフなどのスピーカーボックスの設計自体にはユニットのスペックは余り必要ないので問題無い(多分)。
今回はなかなか好結果だったP800 DB(後にRC-80A DB)で採用したダブルバスレフ方式にする事にした。

オフ会でカットした板は600mm×456mmなのでこのサイズをそのまま側板に使用して、縦に半分にして600mm×228mmのサイズにした物をバッフルと裏板の前後の板にして最終的に高さ600mm、幅260mm、奥行456mmにする予定だったが、奥行がかなり有るのと実際の容量が全体で50リッターを軽く超えてしまい、ダクトにVU50を使用しても、かなり短くなってしまうので奥行を350mmまで縮める事にした。これで総合の容量が補強などで若干減ると思われるが約40リッター程度になった。

2ウェイにするか3ウェイにするか、高音部のユニットは何を使うか等、全く決まっていないが、手持ちに何種類かのツィーターの候補があるのでその中から良さそうなものを選んで使う予定だ。
ただ、6インチという事もあり、能率は良さそうなのでソフトドームなどは厳しいかも知れないので候補が絞られる恐れがある。

試しにユニット単独でf特を測定してみると低域は当然裏から回り込んだ音で打ち消し合うのでダラ下がりだが、高域は6.3kHzまでは中域同様のレベルでフラットに伸びていて8kHzで10数dB落ち込んでいる。と言っても指向性は落ちてくるので実用上のクロスは3~3.5kHz以下が無難か?

最近は雑誌付属の小口径ユニットで無理矢理低音を絞り出すスピーカーボックスの製作が続いていたが、やはり重低音の再生には無理が有るように思う。幸か不幸か今年はコンテストが開催されない様なので、じっくりメインでも使えるレベルの余裕のあるスピーカーにしたいと思う。

画像1

使用予定のTangBandのウーファー、W6-1125SCの外観(前面より)。アルミのフェイズプラグが精悍。エッジはゴム系のようだ

画像2

W6-1125SCの外観(後面サイドより)。ダイキャストフレームにネオジウムマグネットで後方開口率は高い。何故か端子板が2組付いており、端子の片側は空き端子となっており+/-が両サイドに別れている

画像3

センター付近のアップ。良く見ると光の当たり方で内部のハニカム構造が確認出来る。

画像4

シミュレータによるダブルバスレフ構想。補強材で内容積は若干減る予定なので共振周波数は多少上がると思われる

画像5

裸のW6-1125SCのf特:高域はf特的には6.3kHzまではフラットに伸びて8kHzで10数dB落ちている

閲覧(64791)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2012/6/18 8:27

なかなか良さそうなウーファーですね!
オフ会が楽しみです!!
コンテスト今年は無いのですか! :-o
やって欲しいですね~

古舘@横浜  投稿日時 2012/6/18 11:37

たてちゅうさん、こんにちは。

見た目は良さそうなのですが、実際には作ってみないと分かりません。TangBandのスピーカーバスレフに向いていると思うのですが、これはどうなんでしょう!? :-(

台風4合も来ていて明日からは雨模様みたいなので今日を逃すと暫くは出来そうもないので、板のカットは何とか今日中に済ませようかと思っています。

神楽坂通信の今月号を見ても、予約しないと無くなっちゃうよ~とは書いてありますが、コンテストについては一言も触れていませんね。 [worried]

逆に、コンテストをしないと、そんなに売れないような気もします。安くスピーカーを提供してコンテストを行うというシナジー効果で今まで自作などしなかった人、自作から遠ざかっていた人を掘り起こす効果が有ったと思うのですが…
「継続は力なり」と言いますが、折角の試みが中断により、また遠ざかっていかないか心配になります。

まぁ月刊誌で行うのは費用も掛かり大変なことなので仕方ないのかと思いますが、工作号や付録が付いた号しか買わない我々が一番悪いのかも知れません。 :-?

ぽっぺん   投稿日時 2012/6/30 13:54

古舘さん、幸か不幸か今年もコンテストが開催されるようですよ。
Stereo7月号の135ページにさりげなく載ってます。

たてちゅう  投稿日時 2012/7/1 16:54

ぽっぺんさん
今年もコンテストあるのですか!
やった!!
毎年続けて欲しいですよね。

割り込みコメント失礼しました。
情報ありがとうございましたm(__)m

ケイ   投稿日時 2012/7/1 17:50

コンテストあるの?
じゃあ、買おうかな~。
今年は通りたいっす…。

古舘@横浜  投稿日時 2012/7/4 7:06

返事遅れました。m(__)m
ぽっぺんさん、そうですか!?
情報ありがとうございます。
去年の授賞式で毎年続けていくような事を言っていたので??と思っていましたが今年も開催するのですね。

コンテストが有るのは歓迎ですが、ちょっとトラブったりしているので私は参加するかどうかは今の所??ですが、雑誌は買うつもりでいます。7月19日発売日ですね。忘れないようにしないと…。

古舘@横浜  投稿日時 2012/7/19 18:35

Stereo誌の発売日だったので早速本屋に行って買って来ました。

10cmのユニットという事でしたが、第一印象は小さい!!
当初、2年ほど前に作った4インチJSPの箱に入れて聞いてみようかと思っていましたが、TangBandの4インチと比べると一回りも二回りも小さく3インチ位に見えます。
4インチJSP箱では開口径が大き過ぎるようなので、何か良い箱はないかと探したら丁度、JSP研究所から譲ってもらったSA-F80AMGが付いていたJSP方式の箱が使っていなかったので合わせてみるとピッタリだったので、これに取付けて視聴しました。やはりサイズ的には3インチに近いようです。

音質自体は明るく歯切れも良く、かなり良いように感じました。
使用した箱はSA-F80AMGではかなり低音が出ていた印象でしたが、エージングが済んでいないせいか、それ程低音は出ないようでした。
PAA-3で測定しても100Hz辺りからダラ下がりだった。軸上50cmの位置、ピンクノイズ。
[添付]
315Hz、2.5kHz辺りに小さなディップがあり、逆に4kHz、5kHz、10kHz辺りのレベルが高い様だが、メーカー発表の特性とはちょっと違うようです。
高域は16kHzまでは充分で20kHzでは若干落ちていますが、私には聞こえない領域です。 [worried]

恐らくエージングを続ければ、大分低い方まで伸びてくると思われます。(実際には15分ほどしか鳴らさないで測定した)

たてちゅう  投稿日時 2012/7/19 18:58

そんなに小さいのですか。
僕はアマゾンで買ったので明日着く予定です。
明日が楽しみ!!
コンテストの事は書いてありましたか?

古舘@横浜  投稿日時 2012/7/19 20:33

78ページに付属スピーカーユニットで競おう!と開催の知らせが載っています。
9月11日が応募締切で10月27日に授賞式ですね。

なーお  投稿日時 2012/7/19 21:26 | 最終変更

ちょうど出張だったので、田舎では手に入らないキワモノ誌(笑)stereo ゲットしましたー。

今回は完成品なので、普通にB5サイズに収まってますね。

口径は実質8cmだと思います。 8.5cmの88ES-Rより小さいかな?いや同じくらいか。。

でも樹脂製フレームがしっかりしていて、なかなか良さそうな雰囲気ですね。 出張先のため音はまだ聴けないですが。。

コンテスト・・ 今年は出せるかもしれません。今のところ。

たてちゅう  投稿日時 2012/7/19 22:55

古舘さん
ありがとうございます!
9/11締切ですか。夏休みの宿題ですね。
また応募しちゃいます!!

なーおさん
やはり小さいのですね。
今年はぜひ応募して下さいね!!

コニ  投稿日時 2012/7/21 0:13

10センチはフレームの直径ですね。
ただコーン紙の面積は結構ありフォステクスの8.5位はあります。

小さくても端正で凄く作りが良く美しいユニットです。
音も素晴らしいですよ。

気合い入れて作ってください。

mebius  投稿日時 2012/7/21 8:14

私も取り敢えずVU125DBに取り付け試聴してみましたが古館さんと同じ印象です。P800に比べハイ寄りの音に聴こえます、(YouTubeに動画Upしました)

たてちゅう  投稿日時 2012/7/21 23:21

僕も本日鳴らしてみましたが、確かにP800と比べるとハイ寄りですね。中高音が綺麗な印象を受けました。低音は締まった低音の印象です。僕のSP場合はフレーム止めネジの鳴き対策は必須でした。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

業務用ケーブル
キャップタイヤコードにオス、メスのXLRコネクタ。これが1...

サブウーファー音出し
手芸用の150gのポリエステル綿。コンパクトな袋から出すと...

サイクロン集塵機(追試)
板厚を薄くしてエルボの淵を埋め込むザグリを入れる ...

オフ会スピーカー10
ハタガネでリングを挟み込んで、箱に固定する ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7777721 



カレンダー

«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930